ガラスのトラブルならガラスの生活救急車にお任せください

カテゴリー:ガラスの種類・特徴

目次

現代の住宅は古い家と比べて壁や天井、床などの断熱性能が格段にアップしています。そのため、冬でも快適な生活が送れるようになってきました。しかし、そうなると気になるのが窓です。家全体の断熱性が高まった結果、相対的に窓から熱が逃げていく割合が高まってしまったのです。

快適で過ごしやすい家を実現するにはこのウィークポイントを克服しなければ片手落ちになってしまいます。そのためには断熱性の高いガラスが必要です。そこで、ガラス交換を検討している人のために、断熱性の高さから見たガラス選びのポイントについて解説をしていきます。

ガラスの種類に注目しよう!断熱性の高い複層ガラス

複層ガラス

窓の断熱性を高めるために昔から用いられている方法としては二重窓があります。文字通り窓を2つ重ねた構造になっており、窓を閉めたときにガラスとガラスの間に空気の層ができて熱が逃げにくくなっているのです。

ただ、そのためにはサッシを2つ作る必要があります。マンションの場合には規約で窓枠を勝手に改造できないところが多いので、この選択肢は採用しづらい面があります。それに、出入りが頻繁に行われる窓の場合は意外と開け閉めが面倒なものです。

そこで、次に考えたいのがガラス自体を断熱性の高いものと交換するという選択肢です。ちなみに、昔の住まいの窓ガラスはほとんどが単板ガラスと呼ばれるものでした。普通の板ガラスが1枚はめられているだけなので断熱性という点では極めて貧弱です。外の寒さをほぼダイレクトに内側に伝えてしまうため、冬場になると大変寒く、結露も激しくなってしまいます。

そして、その欠点を克服するために登場したのが複層ガラスです。複層ガラスはガラスが2層に分かれており、しかも、層と層の間には空気層が挟まれています。そのことによって外の冷気がダイレクトに部屋の内側に届かないようになっているのです。したがって、窓の断熱性を高めるためには複層ガラスとの交換がおすすめです。

ちなみに、複層ガラスと類似したものとして合わせガラスがありますが、両者は全くの別物なので混同しないように注意してください。合わせガラスは文字通り2枚のガラスを合わせただけで空気の層が存在していません。代わりに粘着力が強いフィルムなどが挟み込まれており、割れた際にガラスが飛散しにくい構造になっています。断熱性というより安全性の高さを目指して作られたガラスです。

目的に応じて選びたい!複層ガラスの種類と断熱性能の違い

高い断熱効果が期待できる複層ガラスは空気層の厚みによっても性能が変わってきます。その厚さには主に6mmと12mmのものがあり、当然、後者の方が高い断熱性が期待できるわけです。ただ、12mm以上になると、いくら空気層を厚くしても断熱効果はさほど変わらなくなってしまいます。

また、複層ガラスは空気層に何が含まれているかによってもその性能が異なります。主な注入物は乾燥空気やアルゴンガスですが、より断熱効果が高いのはアルゴンガスの方です。しかし、それ以上に高い断熱性を誇るものとして、中が真空になっている複層ガラスも存在します。

さらに、ガラスを三段重ねにしたトリプルガラスというものもあります。ガラスを3枚重ねると必然的に空気層は2つできることになり、そうなると、飛びぬけて高い断熱性を実現できるというわけです。他にも、複層ガラスの種類としては、防犯合わせ複層ガラスや異型複層ガラス、格子入り複層ガラスなどがあります。防犯合わせ複層ガラスは防犯性と断熱性を同時に実現したものであり、異型複層ガラスは円形や三角など、四角い形以外の窓にも対応できるようにしたものです。

一方、格子入り複層ガラスは空気層の中に格子をはめ込んだもので、独特なデザインの味わいと格子にゴミやホコリがたまらないというメリットがあります。目的に応じてより適切なものを選んでいきたいところです。

より高い断熱効果が期待できる!Low-E複層ガラス

期待

複層ガラスの中でも特に高い注目を集めているものにLow-E複層ガラスがあります。これは複層ガラスの内側に金属コーティングを施したものです。そうすることで、室内の熱がより逃げにくくなる断熱効果が期待できます。

また、ガラスの内側ではなく、外側にコーティングが施されているタイプもあります。こちらは日光の熱を遮断する効果があり、夏の室内温度の上昇緩和などが主目的です。両者の効果は異なるため、ガラスを交換する際には注意が必要です。

もし、断熱目的のつもりで遮熱タイプのLow-E複層ガラスを取りつけてしまうと、日中の温かい空気をとりこみにくくなってしまいます。逆に、夏場に西日が入ってくる窓などには遮熱タイプのLow-E複層ガラスが効果を発揮します。

一方、両者に共通するデメリットとして挙げられるのはガラスが色味がかっているため、少し暗く感じられて外の風景も色が付いて見えるという点です。一般に断熱タイプの複層ガラスはシルバー、遮熱タイプの複層ガラスはグリーンの色が付いたように見えます。そして何よりも、通常のガラスに比べてコストが高くなってしまうのが大きなネックです。

ただ、Low-E複層ガラスを導入することは光熱費の節約につながります。毎年冷暖房による電気代などがかなりの額になるという家庭であれば、高いコストに見合うだけのリターンは期待できるのではないでしょうか。

まとめ

断熱ガラスで快適な生活を

窓は断熱性という意味では、家屋の最大の弱点というべき箇所です。

しかし、ガラスを複層ガラスに交換することでその弱点をカバーすることが可能です。

特に、断熱タイプのLow-E複層ガラスはより高い断熱性が期待でき、光熱費の大幅な節約にもつながります。

また、他にも複層ガラスにはさまざまな種類があるので、用途に応じたものを選んで快適な生活を実現していきましょう。

ガラスのトラブルならガラスの生活救急車にお任せください