ガラスのトラブルならガラスの生活救急車にお任せください

カテゴリー:ガラスの種類・特徴

目次

窓ガラスにはいろんな種類があります。 入れるガラスによって窓の性能は大きく変わりますし、住まいの心地よさも変わってきます。

ここでは、いろんな窓ガラスの紹介と、交換方法について解説します。

窓ガラスの構造

窓ガラスイメージ

基本的に、窓はサッシとガラスで構成されています。 昔は木枠の窓ガラスもありましたが、近年では木枠はほとんどなくなり、大部分がサッシの窓ガラスとなっています。 サッシは窓の四方を囲う枠を構成していて、その中央にガラスがはめ込まれます。 この四方の枠を、框(かまち)と組子と言います。

サッシに使われる素材はアルミが多いのですが、最近では断熱性を高めた複合サッシなども出回るようになりました。 また、はめ込むガラスにもいろんな種類があり、サッシと同じで使うガラスによって窓の性能は大きく変わります。 それは住み心地だけではなく、省エネや防犯・防火にも大きく関わっています。

窓ガラスの種類

窓ガラスには「一般ガラス」と「機能ガラス」があります。 一般ガラスには「フロート板ガラス(普通の透明ガラス)」のほか、「網入板ガラス」などがあります。 また、機能ガラスには「複層ガラス」や「強化ガラス」「合わせガラス」などがあります。


一般ガラスの種類と特徴

「フロート板ガラス」

ごく普通の板ガラスのことです。 平らで薄く、ゆがみのないガラスが使われています。 透明度が高いので窓越しに前方がよく見渡せて、外光も入りやすいガラスです。 このガラスは、窓のほかに鏡などにも用いられます。

「網入板ガラス」

板ガラスに金属の網を入れたものです。 透明なタイプと半透明なタイプがあります。 金属の網が入っているので割れにくく、万が一ガラスが破損しても破片が飛び散らないのが特徴です。 炎にも強いため、火災時の延焼防止に役立ちます。

「型板ガラス」

ガラスの片面だけに型模様をつけた不透明なガラスです。 いわゆる「くもりガラス」もこれの一種です。 外光は通しますが、視線を遮ることができるので、部屋の間仕切りや浴室、トイレなどに使われます。

機能ガラスの種類と特徴

「複層ガラス」

2枚のガラスの間に空気を閉じ込めたガラスです。 スペーサーという部材を使い、2枚のガラスの間に空気を封入したものです。 複層ガラスは断熱効果に優れ、結露しにくい特徴があります。

「強化ガラス」

通常のガラスより風圧強度の高いガラスのことで、フロート板ガラスを高熱処理してから急激に冷却して作られます。 耐熱性にも優れ、破損しても断面が鋭利にならず怪我しにくいので、安全ガラスとも呼ばれます。 用途は窓に限らず、玄関ドアや室内扉、テーブルトップなどにも使われます。

「合わせガラス」

2枚のガラスの間に柔軟なフィルムをはさんで加熱・圧着したガラスです。 風圧に強く、割れても中間膜のおかげで飛び散らないのが特徴です。 強靭な中間膜を使えば簡単に割れないので、防犯ガラスになります。

サッシの窓ガラスの取り替え方法

窓ガラス取り換えイメージ

窓のサッシは、慣れればドライバー1本で分解することができます。
つまり、窓ガラスが割れたら、業者に頼まなくても自分でガラスの交換ができるのです。
用意するものは、プラスドライバーと軍手だけあれば十分です。
作業手順は以下のとおりです。

1.窓枠からサッシを外す

サッシは上に持ち上げれば簡単に外せます。
斜め下へ引き抜くようにして外してください。

2.底面のサッシを外す

サッシの横に小さなキャップがあり、それを外した奥にネジがありますからそれを外してください。

3.横のサッシを外す

底面のサッシと同様にネジを外します

4.ガラスを交換する

底面と横を外し、サッシがL字になったらガラスを取り外せますから、新しいガラスと替えましょう。

5.サッシを組み立てる

外したネジを元のように止めれば完成です。

まとめ

テキストが入ります

窓ガラスには普通のガラスのほかに、網入ガラスや強化ガラス、複層ガラスなどがあり、それぞれ用途に合わせて選ぶことができます。 サッシはドライバーだけで簡単に外せるので、ガラスの交換も自分でできます。

ガラスのトラブルならガラスの生活救急車にお任せください