ガラスのトラブルならガラスの生活救急車にお任せください

カテゴリー:ガラスの交換・修理

目次

ガラスを割ってしまった時、気になるガラス交換料金の相場や修理費用をガラスの種類別に紹介します。コストが安いガラスや、一般ガラスと特殊ガラスの違いなどガラスの疑問にも一緒に解説いたします。

ガラス交換料金相場・修理費用はいくら?ガラス種類別に紹介

ガラス業者

賃貸はガラス交換料金が無料?それとも自己負担?

賃貸はガラス交換料金が無料?

賃貸物件にお住いの際は、生活救急車のようなガラス業者に電話する前に管理会社・大家さんへ連絡をしましょう!
費用に関しては「故意に割った」場合であれば、自己負担となります。子供が遊んでいて割ってしまった、掃除中に物をぶつけてしまったなど不注意で割ってしまった場合も自己負担になってしまうケースが多いです。
賃貸契約の中には不注意で割ってしまった場合でも管理会社が費用を負担してくれることがあります。まずは、管理会社に連絡をして事情を正直に話し、費用を相談しましょう。
管理会社が提携しているガラス業者を手配してくれることもあります。

自己負担になるケース

自己負担になるケース

賃貸物件でガラス修理費用が自己負担になってしまうケースの例をいくつかご紹介致します。一部、賃貸契約や火災保険の内容によっては自己負担にならない場合もあります。
● ベランダに置いてある物が強風で飛んでしまいガラスを割った
● 不注意で物がぶつかりガラスを割ってしまった
● 子供が遊んでいてガラスを割ってしまった
● 入居者が故意にガラスを割った
● ケンカの際に知人・友人がガラスを割ってしまった

割ってしまった理由ははっきり言わなくても大丈夫!
例えばケンカをしてイラついて割ってしまった場合や、はしゃいで割ってしまったなど、管理会社・大家さんに割った理由を話す際に素直に話すと恥ずかしいと思う場合「不注意で割ってしまった」「家具を移動する際にぶつけてしまった」「転んでぶつかってしまった」などはっきりと真実を伝えなくても大丈夫です。

自己負担にならないケース

自己負担にならないケース

自己負担ではなく管理会社が費用を負担してくれるケースの例をご紹介致します。
● ガラスの熱割れや錆割れ
● 空き巣・不審者がガラスを割った
● 強風で飛んできたものがガラスを割った
● 地震などの自然災害でガラスが割れた

台風の日に雨戸を閉めずにいたら

台風の日に雨戸を閉めずにいたことで、飛んできた物でガラスが割れてしまった場合自己負担になる可能性があります。
事前にガラスが割れないように対策ができる雨戸がありながら、対策を充分にしなかったことは入居者の不注意と思われてしまうケースもあります。必ずそうなるとは言えないケースですので、管理会社・大家さんとしっかり話し合うことが大切です。

賃貸は連絡なしでガラス交換はできる?

管理会社に電話

賃貸物件の場合、部屋の所有者は管理会社・大家さんです。
部屋を借りてる入居者が勝手にガラスを交換することは、緊急事態でない限りはやめておくほうが安全です。例え割れたガラスを同じガラスに交換するだけであっても一言連絡をしておくことは大切です。
連絡をしなくても業者を手配し修理・交換はできるかもしれませんが、トラブルが起きてしまう可能性があります。

空き巣に遭った際はどうすればいい?

盗難に遭ったらまず通報

空き巣にガラスを割られた場合、まずは警察(110番)」に通報しましょう!
まだ家の中に空き巣がいる可能性もあるので、なるべく外で警察官の到着を待ちましょう。
賃貸物件で空き巣に遭った際は、警察に通報したあとに管理会社・大家さんへ被害を伝えましょう。ガラスの交換・修理の費用は管理会社は負担してくれるはずですので、まずは被害の状況を把握しクレジットカードの利用停止などの手続きをおこない被害が広がるのを食い止めましょう。

ガラスの場所別!生活救急車の施工事例をご紹介

生活救急車が実際に施工したガラスの交換事例をガラスのある場所別でご紹介致します。
ガラスは場所によって目隠し効果のあるすりガラス・型板ガラスなどを使用しています。普通の透明なガラスとは料金が違うため、施工事例は参考にしてください。
※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。

玄関ドアの施工事例

  

室内ドア・間仕切りの施工事例

サッシ・掃き出し窓・窓の施工事例

生活救急車の料金設定の内訳はシンプル!

生活救急車の料金設定の内訳は、施工費+ガラス代です。
施工費は、ガラスの大きさや重さで変動致します。その他に窓の修理で必要な分解・調整などが発生した場合、施工費とは別に費用がかかりますが、現場で作業スタッフが作業前に見積り書をお渡しいたします。その際に、料金をご確認いただけますのでお客様の許可なく突然作業をはじめたり、料金を請求することは一切ありませんのでご安心ください。
「どんな作業で、どれだけかかるの?」など不安に思った際は、お気軽に作業スタッフにご質問ください。作業内容をご説明し、何にどれだけ費用がかかり時間がかかるのかご説明いたします。
もしお見積り金額や作業がご希望にそえなかった場合は、その場でお断りいただいてかまいません!しつこい営業は一切いたしませんので、ご安心ください。
※対応エリア・パートナー店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。
※掲載している生活救急車の料金相場表は令和4年2月現在の価格となります。

項目内容 最低料金(税込)相場
施工費 13,200円
軽作業 修理・分解・調整・加工・その他 8,800円

1. 玄関ドアのガラス交換

1. 玄関ドアのガラス交換

玄関の引き戸・開き戸のガラス割れ替え交換をご紹介いたします。

玄関ドアのすりガラス交換修理

石が当たり割れてしまった玄関ドアのガラスの交換。

項目内容 料金(税込)相場
すりガラス 2mm 0.7㎡ 6,930円
施工費 ガラス交換 0.7㎡ 15,400円
合計 22,330円

引用:レスキューなび 事例紹介岐阜県各務原市「玄関ドアのガラス交換修理」2020年8月24日施工

玄関ドアのすりガラス交換修理

石が当たり割れてしまった玄関ドアのガラスの交換。

項目内容 料金(税込)相場
透明ガラス 4mm 0.4㎡ 4kg 12,100円
施工費 玄関ガラス修理 0.4㎡ 13,200円
合計 25,300円

引用:レスキューなび 事例紹介岐阜県各務原市「玄関ドアのガラス交換修理」2020年8月24日施工

2. 室内ドア・間仕切りのガラス交換

室内ドア・間仕切りのガラス交換

室内にあるドアのガラス、間仕切り・浴室ドアなどのガラス割れ替え交換の施工事例をご紹介いたします。

室内扉の型板ガラス割れ替え

室内のドアガラス割れ替えを施工致しました。

項目内容 料金(税込)相場
型板ガラス 4mm 0.3㎡ 3kg 12,100円
施工費 室内扉ガラス割替 0.3㎡ 13,200円
合計 25,300円

引用:レスキューなび 事例紹介神奈川県横浜市「室内扉のガラス割れ替え」2020年8月24日施工

浴室ドアの型板ガラス割れ替え

鍵が付いている浴室ドアのガラス割れ替えを施工致しました。

項目内容 料金(税込)相場
型板ガラス 4mm 0.5㎡ 5kg 12,100円
施工費 ガラス割替 0.5㎡ 13,200円
軽作業 錠ケース脱着 8,800円
合計 34,100円

引用:レスキューなび 事例紹介大阪府岸和田市「浴室ドアのガラス割れ替え」2020年8月23日施工

3. サッシ・掃き出し窓・窓のガラス交換

サッシ・掃き出し窓・窓のガラス交換

ベランダにある窓ガラス、サッシ・掃き出し窓の割れ替え交換の施工事例をご紹介いたします。

サッシの型板ガラスの割れ替え

戸建てのお住いのサッシガラスの割れ替えを施工致しました。

項目内容 料金(税込)相場
型板ガラス 4mm 0.8㎡ 12,100円
施工費 ガラス割替 17,600円
合計 29,700円

引用:レスキューなび 事例紹介群馬県伊勢崎市「サッシガラスの割れ替え」2020年8月23日施工

ベランダ窓のすりガラスの交換修理

ベランダの窓ガラス(すりガラス)の割れ替え交換を施工致しました。

項目内容 料金(税込)相場
すりガラス 3mm 0.6㎡ 8,800円
施工費 ガラス交換 0.6㎡ 13,200円
合計 22,000円

引用:レスキューなび 事例紹介千葉県船橋市「窓ガラスの交換修理」2020年8月23日施工

上げ下げ窓ガラスの交換修理

現場の足場で割れてしまった上げ下げ窓のガラスの交換を施工致しました。

項目内容 料金(税込)相場
型板ガラス 4mm 0.3㎡ 3kg 12,100円
施工費 0.3㎡ 13,200円
重作業 サッシ分解 33,000円
合計 58,300円

引用:レスキューなび 事例紹介大阪府堺市「窓ガラスの割れ替え」2020年8月24日施工

複数の業者に見積り依頼!ガラス修理は相見積りがおすすめ

1社だけではなく、複数の会社に見積りを依頼することを「相見積り(あいみつもり)と言います。
ガラス業者にガラス修理・交換を依頼する際は、この相見積りをされることをおすすめします。
相見積りのメリット・デメリットをご紹介いたします。

相見積もり
メリット 料金の平均(相場)がわかる
安い業者を見つけられる
デメリット 時間がかかる
キャンセルの電話をしなくてはいけない

ぼったくりに遭わない業者選びは?

はじめてガラスの交換を依頼する方は、ガラス修理の費用がどのくらいかかるか想像がつかないことが多いと思います。
そんな時にぼったくりをする悪徳業者に出遭ってしまっては大変です。
業者選びで大切なポイントをご紹介いたしますので、お役立てください。

1. 見積り書の内訳項目を確認する

ガラス業者には、必ず見積り書をもらいましょう。
口頭で見積り金額を言われて依頼してしまうと、作業後に高額な金額になっていても証拠がない為、ぼったくり被害に遭ってしまいます。
作業前に見積り書をもらい、その内訳項目に何にどれだけの料金がかかるのチェックしましょう! わからない内容であれば説明してもらえるように質問をしましょう。

2. 作業スタッフの態度をチェック!

ガラス交換をする作業スタッフが、ガラスのサイズを測っている姿や質問をした際の態度をチェックしましょう。いい業者はどんなにたくさんの家のガラスを交換しているとしても、態度が悪いということはないはずです。
「作業はどのくらいで終わりますか?」「割れたガラスは回収してくれますか?」など些細な質問にも丁寧な対応をしてくれる業者を選ぶことをおすすめします。

3. キャンセルのことを聞く!

見積りをする際、事前に「キャンセルになるとお金はかかりますか?」など依頼をしない場合のことを聞いてみましょう。もし業者が大幅に値下げをしてきたり、態度が急変した場合は、その業者には帰ってもらうことをおすすめいたします。
値下げなど料金を簡単に変える業者は、作業に関しても雑に管理している可能性があります。今後別のトラブルが起こさないためにも、値下げにはご注意ください。ほかにも、態度が急に悪くなったり、しつこく依頼を進めてくる場合は「検討するので、今日はお引き取りください」と断りましょう。

<h3大切なのは「焦って決めないこと」

窓ガラスが割れてしまうと雨や風が室内に入ってきてしまったり、寒い季節だと暖房の効きが悪くなってしまうので、早く直したいと思い初めに頼んだガラス業者に依頼しがちです。
あとになってネットで高額だったと知ってしまうとショックが大きく悔しい思いをしてしまいます。そうならないためにも、業者選びは落ち着いて決して焦らず決めていきましょう。
割れてしまった窓は、段ボールでふさぐなどの応急処置をしておくと屋外からの風や虫の侵入を防ぐことができます。
ガラスの破片を片付ける際は、底の厚い靴を履いて、軍手を付けておこないましょう。小さなお子さんやペットは近づかないように対策をしておくことも忘れずに、ケガに注意して慎重にしましょう。
生活救急車お客様に一番近いガラス業者をお電話一本でお探し手配いたします。お気軽にお電話ください。

ガラスは種類と厚みと大きさと枚数で料金が変わる!

ガラスは種類と厚みと大きさで料金が変わる!

ガラス業者は常に車にいくつもの種類のガラスを積んで、お客様のもとに向かいます。お客様が交換したいガラスの種類がさまざまあるため、すぐにご対応できるように準備しているのです。
例えば「曇りガラス」は半透明な目隠し効果のあるガラスの総称のため『曇りガラスの交換をしたい』とご相談を受けた際、表面が凸凹としているガラスのことを指しているのか、それとも表面がザラザラ、サラサラとしたガラスのことを指しているかお電話だけではわかりません。
そのため必ず現場で割れたガラスの種類と厚みを確認し、お見積り書を作成します。在庫の中に同じ種類のガラスがあれば、すぐに交換作業をおこなうことができます。
在庫にない特殊なガラスであってもサイズや必要な部品をチェックし、ガラスメーカーに発注し後日作業にお伺いすることができますのでご安心ください。

割れたガラスはガラス業者が回収します!

割れたガラスはガラス業者が回収します!

ガラスを割ってしまった時は、ガラス業者が交換の際に割れたガラスも一緒に回収いたしますので、掃除や片付けはおこなわず作業スタッフが到着するのをお待ちください。割れたガラスは鋭利なため軽く触っただけでも怪我をしてしまう恐れがあります。近寄ったり触る際は、底の厚い靴を履き軍手をつけることをオススメいたします。

ガラスの種類別!ガラスの最低料金

生活救急車は、ガラスの種類・厚み・大きさ(平米)で料金が決まります。窓の大きさ、ドアの大きさはご家庭によってさまざまです。
料金の目安としてガラスの生活救急車の最低料金相場をご紹介致します。最低料金を知ることで、ガラス作業の価格設定の違いがわかるかと思います。
※実際にガラスの割れ替え交換をする際は、ガラス代のほかに施工費(作業料金)などがかかります。依頼する時は必ず事前に見積り書をもらい見積り金額を確認しましょう。
※掲載している生活救急車の料金相場表は令和4年2月現在の価格となります。

フロート板ガラス(透明ガラス)の最低料金

フロート板ガラス(透明ガラス)の最低料金

フロート板ガラス」は、フロートガラスとも呼ばれる一般的な透明なガラスのことです。
住宅の窓やドアに使用されている透明ガラスの厚みは2mm~6mmです。透明ガラスの目安として最低料金相場をご紹介致します。厚みと大きさでガラス代は変動しますので、正確な金額はお見積り書でご確認ください。

ガラスの種類 最低料金(税込)相場
フロート板ガラス(2mm/FL2)
※透明な一般的なガラス
4,400円
フロート板ガラス(3mm/FL3) 11,000円
フロート板ガラス(5mm/FL5) 13,200円
型板ガラス・梨地ガラスの最低料金

型板ガラス・梨地ガラスの最低料金

型板(かたいた)ガラス」は目隠し効果のある片面に凸凹とした模様がついているガラスのことです。
その模様はさまざまな種類がありますが、よく使われているのが「梨地(なしじ)ガラス」はキメ細かな模様が特長です。梨地ガラスは厚みが2mmしかないため、和室の障子サッシなどに使用されています。
そのほかの模様の型板ガラスは、サッシの下段にも使用できる厚みがあります。
型板ガラスと梨地ガラスの交換費用の目安として最低料金相場をご紹介致します。

ガラスの種類 最低料金(税込)相場
型板ガラス(4mm/F4K)
※凹凸のあるガラス
12,100円
梨地ガラス(2mm/F2N) ※キメ細かな凹凸のあるガラス 4,400円
すりガラスの最低料金

すりガラスの最低料金

すりガラス」とは表面がザラザラとしている目隠し効果のあるガラスのことです。
水をかけたり濡れてしまうと、その部分だけ半透明になるのが特長です。細かな傷がついていることで、光が拡散されやわらかい印象の光を部屋に取り込めるため、旅館などの和室ではよく見ることができます。
すりガラスの交換費用の目安として最低料金相場をご紹介致します。

ガラスの種類 最低料金(税込)相場
すりガラス(2mm/G2)
※表面がザラザラしているガラス(曇りガラス)
4,400円
すりガラス(3mm/G3) 13,200円
網入りガラスの最低料金

網入りガラスの最低料金

網入りガラス」は透明なガラスや型板ガラスの中に金属製の網(ワイヤー)が入っているガラスです。
網は防犯のためではなく、火災の際にガラスが割れ落ちて二次被害を起こさないためのものです。この網入りガラスは温度差で自然に割れてしまう「熱割れ」が生じやすいガラスです。
網入りガラスの交換費用の目安として最低料金をご紹介致します。

ガラスの種類 最低料金(税込)相場
網入磨ガラス(6.8mm)
※網が入っている表面が平らなガラス
33,000円
網入型ガラス(6.8mm)
※網が入っている表面に凸凹があるガラス
19,800円

ガラス代以外にかかる費用?重量施工費・高所作業費とは

ガラス代以外にかかる費用?

生活救急車が紹介する業者を含めたガラスの修理業者は、ガラス代と交換や修理をする際の施工費(作業料金)以外に、階段やエレベーターを使わないといけない場合や、ガラスが大きく重量が大きい場合は「運搬費」が別途かかります。
はしごや脚立がないとガラス交換ができない場所であれば「高所作業費」がかかります。180cm以上の高さから料金が発生することが多く、これも業者によって設定はさまざまです。
不安の際は、依頼のご相談での電話で価格設定について聞いておくと安心です。
※掲載している生活救急車の料金相場表は令和4年2月現在の価格となります。

生活救急車の重量費の料金相場

生活救急車の料金相場では運搬費を含めて「重量費」として記載しています。ご参考に、生活救急車の重量費をご紹介いたします。尚、お運びするガラスの総重量から算出するため目安としてお考え下さい。
実際の費用に関しましては、現場で作業員が状況を把握しお見積書で明確な料金をお伝えいたします。(3階以下は10kgより適用されます。)
※適応されるかは現場にて作成したお見積り書をご確認いただくか、作業スタッフにお尋ねください。お電話での判断は出来かねます。

重量費相場 10kg(税込価格)
階段 エレベーター 1階 11,000円
2階・地下1階 16,500円
階段使用時のみ 3階・地下2階 22,000円
4階・地下3階 27,500円
生活救急車の高所作業の料金相場

割れ替えをする箇所の下場が、地面から180cm以上の場合に適応されます。
※適応されるかは現場にて作成したお見積り書をご確認いただくか、作業スタッフにお尋ねください。お電話での判断は出来かねます。

高所作業(はしご・脚立使用) 料金(税込)相場
180cm 6,600円
200cm 8,800円
220cm 11,000円

ドアや扉の取り外しで費用がかかる?

ドアや扉の取り外しで費用がかかる?

多くのガラス業者では、引き戸・開き戸などの玄関ドアのほかに自動ドアなどの特殊なドアも含めて、ガラスを交換するには一度ドアを外さないと作業出来ない場合のみ脱着に費用が発生します。
※掲載している生活救急車の料金相場は令和4年2月現在の価格となります。

生活救急車の取り外し作業の料金相場

※適応されるかは現場にて作成したお見積り書をご確認いただくか、作業スタッフにお尋ねください。お電話での判断は出来かねます。

サービス内容 料金(税込)相場
開き戸脱着(室内木製扉) 8,800円
開き戸脱着(アルミ扉・玄関木製扉) 16,500円
開き戸脱着(スチール扉) 33,000円
自動ドア脱着(横幅が900mm以内) 22,000円
ついでに不具合修理をするのがおすすめ!

ガラスを交換するのにドアを取り外す必要ができた場合、ついでに戸車交換なども一緒に頼むことをおすすめします。戸車だけを交換するために修理業者を依頼するよりも安く済ませることができます。
もちろん事前に見積りをしてもらい金額を確認してから依頼することが大切です!

ガラス業者は割れたガラスを交換するだけじゃない!

ガラス業者は割れたガラスを交換するだけじゃない!

生活救急車を含めたガラス業者は、割れたガラスを交換する以外にも窓やサッシに関してもプロです。
具体的にどんなことができるのか生活救急車の料金相場を例にご説明いたします。
※掲載している生活救急車の料金相場は令和4年2月現在の価格となります。

割れたガラスの回収もおまかせ!
生活救急車はガラス割れ替えでお伺いした際には必ず「割れたガラスの回収」をおこなっています。割れたガラスは鋭利ですので大変危険です。なるべく割れたガラスには近づかず、お片付けも業者におまかせください。

網戸の張替え・交換もおかませ!

最近では網戸の交換用の工具や網が簡単に購入しやすくなってきていますが、網戸を取り外したり張り替えるには時間と労力がかかってしまいます。生活救急車では、網戸張替えだけのご依頼もご対応しています。
料金は、網戸の種類・網戸大きさ・枚数によって変わります。正確は料金はお見積り書に記載されている料金をご確認ください。

サービス内容 料金(税込)
網戸張替え 11,000円 + 部品代
窓のクレセント錠の交換もおかませ!

窓やサッシの鍵は「クレセント錠」と呼びます。鍵を開け閉めしようと思っても回しづらかったり、古くなって壊れてしまっている、防犯性を上げたいと思っている方はぜひご相談ください。

サービス内容 料金(税込)
クレセント交換 11,000円 + 部品代
ガラスフィルムもおかませ!

ガラスフィルムには、飛散防止フィルム・防犯フィルム・目隠し効果のあるガラスフィルムなどがあります。
ご自身でもガラスにフィルムを貼ることが手軽にできるようにはなりましたが、サッシなどの大きめのガラスの場合ひとりで貼ることは難しくなります。
生活救急車では、お客様のご希望に合わせたガラスフィルムをプロの作業スピードで貼る業者を紹介します。※フィルム貼り作業に対応できないガラス業者もございます。
料金はガラスフィルムの種類・大きさ・枚数で変わってきますので、必ず作業前にお渡しするお見積り書をご確認してご検討ください。
ガラスの表面が凸凹とした型板ガラスなどのは「反転作業」が必要な場合あります。
ガラスの種類によっては、フィルムを貼ることで熱割れが起こりやすくなる場合もありますのでご注意ください。

よくあるご質問

最後に、ガラス交換・ガラス割れ換えでよくあるご質問にお答えいたします。

賃貸でガラスを割った時どうすればいい?

まずは管理会社・大家さんに連絡しましょう。費用は多くの場合自己負担にならず、管理会社が支払ってくれます。立て替えておくケースもあるため、事前に確認しておきましょう。

ガラスの料金は種類によって違う?

ガラスは、種類・厚み・大きさ(平米)と枚数で料金が決まります。サッシや窓のよくある透明なガラスの交換費用の目安は2万円~3万円です。

重量施工費・高所作業費とは?

生活救急車が紹介する業者を含めガラスの修理業者は、ガラス代と交換や修理をする際の施工費(作業料金)以外に、階段やエレベーターを使わないといけない場合や、ガラスが大きく重量が大きい場合は「運搬費」が別途かかります。
はしごや脚立がないとガラス交換ができない場所であれば「高所作業費」がかかります。180cm以上の高さから料金が発生することが多く、これも業者によって設定はさまざまです。

費用が高すぎる場合は?

生活救急車の場合、作業前にお見積り書をお渡しいたします。そのお見積り金額を確認した際に、料金が高いと感じた際は依頼はせずキャンセルいただいて構いません。
作業を伴うお見積りをする場合は、事前にお客様に料金が発生することをお伝えいたしますので、突然料金をご請求することはありません。

ガラスのトラブルならガラスの生活救急車にお任せください