ガラスのトラブルならガラスの生活救急車にお任せください

カテゴリー:ガラスの手入れ・メンテナンス

目次

一見きれいに見える窓ガラス。水回りなどと違って汚れが見えにくいので、普段から意識して掃除する人は少ないでしょう。

しかし、掃除をしないで放っておくと、知らず知らずのうちに汚れがたまってしまう箇所でもあります。ここでは、ガラス汚れを防止してピカピカに保つにはどうすればいいのか、汚れの原因などとともに解説します。

中と外で違う!?窓ガラスが汚れる原因とは

窓ガラスをきれいに保つためには、まず汚れの原因を知ることが大切です。

ガラス汚れは、大きく分けると家の内側の汚れと外側の汚れとで違いがあり、それぞれの原因も異なります。家の内側の汚れの原因としては、窓の開閉の際などに付着する手垢や家の中のホコリ、料理の油、タバコのヤニといったものがあります。手垢や油などの汚れは、水拭きだけでは落とすことができません。一方、家の外側の汚れも、砂や黄砂などの小さな粒子の他、花粉や雨、排気ガスといったさまざまな原因が挙げられます。特に、花粉や黄砂の飛散量が多い時期には、いったん汚れがこびりついてしまうと、掃除しても落としにくくなってしまいます。

窓ガラスの汚れの原因は付着物だけではありません。家の中と外で生じる気温差により発生する結露よっても起こります。結露を放っておくと、窓ガラスに付着した水分により、カビやダニが発生してしまう可能性があります。カビは不衛生なばかりか、掃除しないでおくと大量発生したり、窓のパッキンにこびりついたりして、その分掃除も大変になってしまうでしょう。窓ガラスの汚れは、季節や湿気、温度など原因はさまざまです。定期的なお手入れが必要であるのはもちろん、季節や時期に応じた対策も必要といえるでしょう。

これだけ押さえておけばOK!窓ガラスの掃除手順

ここでは、ガラス汚れや結露の掃除方法を紹介します。

用意するものは、「洗剤」「雑巾」「スクイジー」などの他に、「新聞紙」や「ストッキング」があると便利でしょう。ガラス汚れの掃除手順は、ホコリを落とす→油汚れを落とす→仕上げる、という順番で行うのが基本です。

まず、丸めたストッキングで、窓ガラス表面のホコリを拭き取ってあげましょう。その後、軽く湿らせて丸めた新聞紙で、油汚れを落としていきます。新聞紙で油汚れが落ちる理由は、新聞紙に使われているインクに、油を分解する成分が含まれているからです。汚れを落としたら軽く湿らせた雑巾できれいにして、仕上げとして全体的にから拭きをしてあげると良いでしょう。窓ガラスの外側の場合、水拭きの後に洗剤やスクイジーを使うと、より仕上がりがきれいになります。窓ガラスの掃除で大切なのは、いきなり洗剤を使って掃除しないことです。まずは、窓ガラス表面にこびりついた粒子やホコリなどを取り除いてから、スクイジーや洗剤で仕上げましょう。面倒かもしれませんが、段階を踏むことで、窓ガラスもよりきれいになるはずです。

窓ガラスの結露の発生は、換気を行ったり除湿器を置いたりすることである程度抑えることができます。それでも、結露の発生を完全に防ぐのは難しいでしょう。もし結露が発生したら、新聞紙や乾いた雑巾などでこまめに拭いて、水分を常に取り除くことが最も効果的な掃除方法です。もし結露を放っておいてカビが発生してしまったら、アルコールや塩素系の洗剤を使って落とさなければなりません。しかしながら、カビの掃除には時間と手間がかかる上、塩素系の洗剤の使用には危険が伴います。ですから、結露が発生したらその都度掃除して、カビの発生を防ぐことが得策といえるでしょう。

このように、窓ガラスには、付着物によって汚れる場合と、結露など水分で汚れる場合があり、それぞれ掃除の方法や頻度が異なります。また、季節や時期などによっても、それぞれの掃除の頻度が変わってきます。汚れをためないためにも、普段から窓ガラスの状態に気を配ることが大切といえるでしょう。

家にあるものでできる!?ガラス汚れ防止の便利グッズ

窓ガラスの掃除は、季節や時期に応じて定期的に行えば、よりきれいに保つことができるでしょう。けれども、あらかじめ汚れの付着を防止することができればより効果的です。そうすれば、窓ガラスがきれいに保てるだけでなく、掃除の頻度もより少なくて済むでしょう。

窓ガラス表面にホコリなどを付着しにくくしてくれるのが「柔軟剤」です。柔軟剤でホコリの付着が防止できるのは、静電気の発生を予防してくれるからです。柔軟剤は家にあるもので構いません。水で100倍くらいに希釈して、スプレーボトルなどに入れて使うと便利です。窓ガラスに吹きかけて、乾いた布で拭き取ってあげるだけです。いつもの窓ガラス掃除の仕上げに、ガラス汚れ防止対策として取り入れてあげると良いでしょう。

まとめ

付着物によるガラス汚れは、掃除を定期的に行うことで窓ガラスをきれいに保つことができるでしょう。けれども、結露に関しては、結露が発生する環境を変えないと根本的な解決にはなりません。

例えば、ガラスをペアガラスにしたり断熱性の高い材質に変えたりするだけでも、結露の発生を防止することができます。もし時期に関わらず結露で困っているのであれば、ガラス自体の交換を検討するのも1つの方法です。

ガラスのトラブルならガラスの生活救急車にお任せください