ガラスのトラブルならガラスの生活救急車にお任せください

カテゴリー:ガラスの手入れ・メンテナンス

目次

窓ガラスやサッシはこまめに手入れをしていないとすぐにホコリだらけになるものです。それをきれいにしようと思えば意外に手間がかかってしまいます。

その結果、ついつい面倒くさくなってほったらかしにし、窓がベトベトになってしまったなどといった経験のある人もいるのではないでしょうか。そのようなことにならないように、効率よく窓とサッシをキレイにする方法について解説をしていきます。

アルカリ性合成洗剤がおすすめ!一般的な窓ガラスの拭き方

掃除イメージ

窓掃除の大部分を占めるのが窓ガラスです。面積が広いため、いかに効率よく汚れを除去するかが重要なポイントとなってきます。

そこで、おすすめなのがアルカリ性合成洗剤です。窓の汚れは油分をたっぷり含んでおり、油汚れに強いのがこの洗剤だからです。

また、他に用意するものとしては、ゴム手袋、雑巾2枚、スポンジ、ワイパー、レジャーシートなどがあります。窓ガラスの掃除の手順としては、まず床が汚れないように道具の置き場所にレジャーシートを敷きます。

それから、洗剤と水を1:5の割合で混ぜ合わせてください。次に、その洗剤液をスポンジに染み込ませ、下から上に向かってガラスを拭きます。

次に、雑巾を水に浸して軽く絞り、上から下に向かって汚れを洗い流していきましょう。

続いて、ワイパーを使って窓についた水を切り、乾いた雑巾で水を拭きとれば窓ガラスの掃除は終了です。拭きが甘いと乾いた時に水滴や水を切った跡が残ってしまうので、最後の雑巾拭きの工程は特に念入りに行ってください。ちなみに、範囲が広い場合や高い場所を拭く時にはモップを用いると楽に行えます。

意外!窓を拭く際のNG事項

窓を拭く際には、これをやってはいけないというNG事項があります。意識せずになんとなくやっている人も多いはずなので注意しましょう。

まず、スプレー容器に入った洗剤を直接窓ガラスに拭きかけている人がいますが、これをすると液だれが起き、スジやムラの原因となってしまいます。

洗剤は水で薄めたものをスポンジに染み込ませて使うようにしましょう。

また、色々な方向に拭くのもNGです。方向を定めずに乱雑に拭くと拭き残しやムラの原因となってしまいます。一定の方向に丁寧に拭くことを心がけてください。

さらに、洗剤を使う前に軽く水拭きをして汚れを落としておこうと考える人もいますが、実はこれもNGです。水だけで拭くとホコリがダマになってよけいに汚れが落ちにくくなってしまいます。

超簡単!古新聞を使った窓ガラス掃除法

本格的に窓ガラスの掃除をするのが面倒だという場合には、より簡単にできる裏技があります。

いらなくなった新聞紙を用いて窓ガラスを拭くのです。その手順は窓の状態によって多少異なります。

まず、作業を始める前に窓ガラスが次のどちらの状態であるかを確認してください。もし、窓ガラスが結露して濡れている場合は、新聞紙を丸めて窓を拭くだけです。

後は乾いた他の新聞紙で乾拭きをすれば終了です。一方、窓ガラスが乾いている場合は、最初に丸めた新聞紙を軽く濡らしておき、後は同じ手順で掃除を行います。

ちなみに、なぜ新聞紙が窓拭きに有効かというと、新聞のインクには油や手垢を分解する性質があり、ちょうど洗剤と同じ役割を果たしてくれるからです。

それに、インクには曇り止めやつや出し効果もあるため、まさに一石二鳥なのです。

傷つきやすい窓枠のゴムの部分は歯ブラシで優しく掃除

窓ガラスを拭き終わると、次に窓枠のゴムの部分の掃除を行います。

この部分は傷つきやすいので注意が必要です。おすすめは使い古しの歯ブラシを使っての掃除です。

歯ブラシにクリームクレンザーをつけてゴムの部分を優しくこすっていきます。

また、もしカビが生えている場合にはカビ取り剤を塗ってから水拭きをし、その後で乾拭きをすればよいでしょう。ただ、カビが生えてしまうと手入れが大変になってしまうので、そうなる前にこまめに掃除をしておくことをおすすめします。

最後の仕上げ!サッシの掃除方法

溝イメージ

ガラスと窓枠の掃除が終われば、残りはサッシの掃除です。その際に用意するものには、歯ブラシ、つまようじ、掃除機、雑巾2枚、片栗粉、塩素系漂白剤、ティッシュなどがあります。

まず、サッシの間で固まっている土埃をブラシでかき出しながら掃除機で吸い取っていきます。最初に大雑把に土をかき出し、細かい汚れは後から除去していくのがスムーズに行うコツです。

また、ブラシが小さすぎると広範囲を行うのが大変なので少し大きめのものを用意した方がよいでしょう。

次に、使い古しの歯ブラシやつまようじを使って細部を掃除していきます。もしそれらの道具でも除去できない頑固な汚れがあった場合は、マイナスドライバーを使用すれば効果的です。

ただ、そのまま使用するとサッシを傷つける可能性があるので、ウェットティッシュでドライバーの先端部を包んで用います。こうすれば汚れを浮かせる効果もあるので一石二鳥です。それで汚れがすべて落ちれば、後は雑巾で水拭きと乾拭きをして掃除は終了です。

しかし、場合によっては黒い汚れが残っているケースがあります。それはおそらくカビです。サッシにカビが付着している場合は、雑巾拭きの前に片栗粉と塩素系漂白剤を混ぜ合わせてペースト状にします。

そして、出来上がった漂白剤ペーストをカビの生えた部分に塗り込んでいくのです。5分ほど放置した後はティッシュで拭き取って水拭きと乾拭きできれいにしておきます。

その際、塩素系漂白剤は手荒れの原因となるため、ゴム手袋をして直接触らないようにしましょう。

このように、窓の掃除はやり方次第で驚くほど効率よく行えます。正しいやり方を学び、なるべく手間をかけずにきれいな部屋をキープしていきましょう。

まとめ

窓掃除イメージ

窓ガラスやサッシはそれほど頻繁に掃除する部分ではないため、いざ掃除するときも良い方法が分からないということがあると思います。

なんとなくの掃除で汚れを落とし切れていないままだと、どんどん汚れが蓄積してしまい、綺麗にするのがより難しくなってしまいます。

ここで紹介した方法は、ほとんどご家庭にある道具で対応が可能です。

やり方も簡単なので、是非活用し、窓ガラスの綺麗を保ちましょう。

ガラスのトラブルならガラスの生活救急車にお任せください