ガラスのトラブルならガラスの生活救急車にお任せください

カテゴリー:ガラスの手入れ・メンテナンス

目次

浴室清掃の際、一番厄介なのはガラスに付着した水垢ですよね。普段あまり意識をしない方もいるかもしれませんが、一度水垢が付いてしまうと取り除くのに大変な手間と時間がかかってしまいます。 さらに放置を重ねるたび水垢は何層にも重なり取り除くのは極めて困難です。

ここでは「なぜ水垢が付着するのか」「水垢を効率良く落とすテクニック」や「水垢の予防方法」について分かりやすく解説していきます。浴室を綺麗に維持して気分良く過ごせるようにしましょう。

浴室(風呂)のガラスの水垢が起きる原因とは

掃除イメージ

「そもそも水垢ができる原因とは何か」を知っておくことで今後浴室を綺麗に保つ秘訣になります。

ガラスについたうろこ状の水垢は水道水に含まれるカルシウムやケイ素が凝固したもので、水分が蒸発して残った姿が水垢となります。 以下では、カルシウムやケイ素からできる水垢の性質をまとめました。

カルシウム塩から発生する水垢

カルシウム塩から発生する水垢の成分はアルカリ性で基本的には酸に溶けやすくなっています。 付着してすぐの水垢であればメラミン入りのスポンジなどで取り除くことが可能です。また、酸などでも中和して落とすことができます。

ケイ素塩から発生する水垢

ケイ素塩から発生した水垢の最大の特徴として、科学的な結合が強く非常に強固な水垢に変化していくということが挙げられます。

これもカルシウム塩から発生する水垢同様、付着してすぐ落とせばあまり難しくありません。しかし、水滴がついたまま放置を重ね、 これを何度も繰り返していくとケイ素塩の分子同士が結合して非常に頑固な水垢へと変わってしまいます。この性質によって一ヵ所にしかなかった水垢が乾燥するたびに肥大化し、白く濁ったガラスへと変化してしまいます。

また、浴室のガラスの表面材はケイ素塩が主成分になっているのでケイ素から発生した水垢と一体化してしまう可能性もあります。ケイ素塩による水垢はシリカスケールと呼ばれていて、カルシウムの水垢よりもはるかに取り除きにくいものです。

ケイ素塩から発生する水垢だけに限らず、水垢は発生させないように毎日意識していくことが何より重要です。

浴室(風呂)のガラスの水垢を落とすにはクエン酸!

クエン酸

ガラスに付着した水垢をガラスに傷をつけることなく落とす方法として有効なのが、クエン酸を使った掃除方法です。

クエン酸は、自宅にあれば簡単に酸性洗剤を作れる優れもので、水垢専用の洗剤などに比べるとコストパフォーマンスにも優れていると言えるでしょう。以下では、クエン酸を使った掃除方法を確認していきましょう。

クエン酸を使った掃除方法

  1. スプレーボトルなどに水を入れる
  2. 水1カップに対してクエン酸を小さじ1杯程度入れ、しっかり混ぜる
  3. タオルやスポンジに(2)で作ったクエン酸水を染み込ませてガラスを磨く
  4. 最後に水で洗い流して完了

クエン酸を使った掃除方法のコツ

クエン酸はしっかり混ぜないとスプレーの吹きだし口などの目詰まりを起こす可能性があるので注意しましょう。

また、クエン酸水を使用する際は浴室内の汚れを普通の洗剤などで落としてから使用すると効果が高まります。頑固で落ちにくい水垢がある場合は、クエン酸水を染み込ませたキッチンペーパーやティッシュなどを水垢がひどい部分に貼り付け、30分~1時間ほど放置するのがおすすめです。 放置後は、手順(3)と同様にガラスを磨きながら水垢を落としていきましょう。

クエン酸を使って落ちない水垢には

水垢の性質によってはクエン酸で落とせない場合があります。 主にケイ素が何層にも付着した頑固な水垢を指しますが、この場合はハウスクリーニング業者に依頼するか、個人で鏡用のダイヤモンドパッドなどを使用するのがおすすめです。

鏡用ダイヤモンドパッドとは

クエン酸水でも取り除ききれない水垢を個人で除去する場合の最終手段として、鏡用ダイヤモンドパッドがあります。 一度シリカスケールとなったケイ素由来の水垢は取り除くのが非常に困難ですが、ダイヤモンドパッドを使用すると落とせる場合があります。

ダイヤモンドパッドとはウレタンのクッション材に人工のダイヤモンドを配合した研磨パッドで、ガラスを削らず水垢だけを落とせるよう工夫が施されています。 ダイヤモンドのモース硬度(ひっかき傷などに対する強度)は自然界の物質の中で最大とも言われますが、ダイヤモンド以外の物質でこすってもダイヤモンドには一切傷がつかないことで有名ですよね。 以下では、ダイヤモンドパッドを使った頑固な水垢の取り方をまとめました。

  1. ダイヤモンドパッドを水に浸し水分を含ませる
  2. 十分に水分を含ませたら鏡を軽くこする
  3. (2)を繰り返して水垢が落ちたら完了

掃除方法自体は簡単ですが、鏡よりも硬い物質で掃除をすることで鏡には目に見えないほどの小さな傷が入ってしまいます。 この傷が増えると傷の奥にカビや汚れが発生する可能性もあるため、使用回数は最小限に抑えるよう注意しましょう。ダイヤモンドパッドを使用した後は、鏡のコーティング剤などを使って細かい傷を塞いでおくのが安心です。これにより、傷部分にカビや汚れ、水垢が再付着することを防げます。

そのほか、ダイヤモンドパッドはコーティングされた既製品などには使用ができないため、使用前は事前に自宅に設置された浴室ガラスの注意や取扱い方法を確認しておきましょう。

とくに、曇り止め加工が施された鏡やガラスにダイヤモンドパッドを使用すると、特殊皮膜が曇ってしまい水垢ごと特殊皮膜を落とさなければいけなくなります。 このようなことから、曇り止めやコーティングが施された鏡の場合はハウスクリーニング業者に依頼するのが安心・安全と言えるでしょう。

浴室(風呂)のガラスの水垢の予防方法は?

ガラス掃除

浴室のガラスにつく白く濁った水垢を予防するには、新品など水垢がついていない状態のときから事前に対処しておくことが何より大切です。

水垢は一度ついてしまうと落とすのが困難で、ひどい場合はハウスクリーニング業者へ依頼する必要があり費用もかさみます。このような事態を未然に防ぐためにも、以下では水垢の予防方法とポイントをまとめました。

入浴後にはゴム製のワイパーやタオルなどでしっかりと水気を取り除く

毎日使う浴室だからこそ毎日の拭き取りが重要です。ワイパーで水を切り、水分が残った部分(鏡の隙間や固定されているステンレス製のステー)などをタオルで綺麗に拭き取りましょう。 水滴がなくなるまで拭き上げるだけなので数分で終わり、あまり長い時間はかかりません。

毎日の作業で辛く感じる方もいるかもしれませんが、水垢を除去する時間や手間と比較すると、その差は歴然と言えるでしょう。綺麗を保つには毎日の努力が必要なので、数分の手間を惜しまず忘れずに拭き上げましょう。

鏡用のコーティングをする

鏡用のコーティングには、親水性コーティングや撥水コーティング、フッ素コーティングなどがあり数百円から数千円で購入できます。 毎日の拭き上げと合わせてコーティングをすることで、より水垢を防ぎ綺麗なガラスを維持することができるでしょう。数あるコーティング剤の中でも親水性コーティングは浴室に最適と言われています。

また、撥水コーティングの場合は水滴が玉状になります。この場合は残った水滴が水垢になってしまう可能性もあるので、コーティングを行う際は親水性コーティングを選ぶようにしましょう。日々の掃除やコーティング剤で保護し、綺麗な空間を維持することで毎日のモチベーションアップにも繋がります。

まとめ

シャワーイメージ

頑固な水垢は個人で対処するのが極めて困難です。今回ご紹介した落とし方でガラスの水垢を解消できなかった場合は、ハウスクリーニング業者に依頼することを検討してみましょう。最後に、浴室の水垢掃除について大切なポイントをおさらいしましょう。

  • 水垢は水道水のカルシウムやケイ素などが凝固して発生する
  • 水とクエン酸を混ぜるだけで自宅でも簡単に酸性洗剤が作れる
  • ダイヤモンドパッドを使用して水垢を落とすことができる(使用には注意が必要)
  • 毎日の拭き上げと鏡のコーティングでキレイな鏡を保てる
ガラスのトラブルならガラスの生活救急車にお任せください