カテゴリー:ガラスの手入れ・メンテナンス
目次
ガラスはデリケートなので、よくトラブルを起こします。 中でも、割れたりヒビが入ったりするのはよくあることです。 では、このようなガラス周りのよくあるトラブルと原因はなにか、そしてどのように対処をすれば良いのか解説していきます。
ガラスにヒビが入るトラブル
ガラスにヒビが入るトラブルは、ガラス周りでよくあるトラブルのうちのひとつです。 ガラスはたとえ衝撃を与えたわけでなくても、ある日突然ヒビが入ることがあります。 ガラスにヒビが入る原因は、ガラスの種類によって違います。
まず、ガラスに網のようなワイヤーが入っているタイプの場合は、日光で温められたワイヤーが膨張し、ガラスの膨張が追いつかないことからヒビが入ることが多いです。 また、中のワイヤーが錆びてしまった場合にもヒビが入ります。
ガラスにワイヤーが入っていない場合は、外と室内との温度差によってヒビが入ってしまったか、衝撃によるヒビ割れが多いです。 なお、集合住宅の場合、隣接する部屋でも同じように熱によるヒビ割れが起きていることが多く見受けられます。 衝撃によるヒビ割れのうち、鍵付近のゴムビートからヒビが複数入っている場合は、空き巣による犯行の可能性もあります。
対処法としては、ワイヤーの入っていない窓や、断熱性の高い窓、防犯合わせガラスに交換するのがおすすめです。 また、すぐに対処するなら、ヒビの部分に専用のパテや接着剤を塗って補強したり、一時的にテープで留めておくと良いでしょう。
衝撃でガラスが割れるトラブル
ガラスは強い衝撃が加わると割れてしまいます。 また、ガラスが劣化していると、ちょっとした衝撃でも強いエネルギーとなって割れてしまうこともあります。 衝撃によって割れてしまう原因は、ものやひとがぶつかるだけではありません。 小石や鳥などの飛来物、雹(ひょう)、竜巻や台風などの風圧、落雷による衝撃波なども原因になることがあります。
ガラスが割れてしまった場合、応急処置をすることが難しいため、すぐにガラス交換をしましょう。 対処法としては、衝撃に強い防犯合わせガラスに交換するのがおすすめです。 また、衝撃によるトラブルを予防するためには、衝撃吸収フィルムなどを窓に貼っておくのも良いでしょう。
自然にガラスが割れるトラブル
ガラスは衝撃を与えなくても、自然に割れてしまうことがあります。 原因としては、ヒビ割れの原因にもなっている温度差による熱割れや、降雪による重み、経年劣化などが考えられます。
対策としては断熱性を高くしたり、衝撃を吸収することができるフィルムを貼ることです。 なお、割れてしまった場合は、すぐにガラス交換をすることをおすすめします。
ガラスに穴が開くトラブル
ガラスはヒビが入ったり割れたりするだけでなく、穴が開くあくこともあります。 ガラスの穴は貫通しているものもあれば、浅いものもあります。
まず、穴が外から中へ貫通している場合は、空き巣がアイスピックなどを使って開けた可能性が高いです。 このような場合は、防犯合わせガラスに交換するなど、ガラスの防犯性を高めましょう。
穴が浅い場合は、何かがぶつかったりして、一部分のみ欠けてしまった可能性が高いです。 穴があまり大きなものでなければ、ガラス用接着剤などで埋めて補強したり、衝撃吸収フィルムでカバーしたりすることがおすすめです。
まとめ
ガラス周りのトラブルは、どんなに気をつけていても起きてしまいます。 万が一トラブルが起きても、すぐに補修ができるように準備しておいたり、ガラス交換業者の見当をつけておくなど、適切に対処できるようにしておきましょう。 なお、トラブルのリスクを少しでも下げるためには、トラブル回避の予防をすることも大切です。 あらかじめフィルムを貼っておいたり、補強をしたりしておくこともおすすめです。